Career Change Guide

転職ガイド

履歴書・職務経歴書の書き方

履歴書・職務経歴書の書き方

希望する企業の内定をもらうまでには、さまざまな選考過程を経ていく必要があります。一番初めの関門は「書類選考」。これをパスしないことには、その後の面接の機会さえ与えてもらえません。ブライダル業界においては、採用担当者はどのような点に注目して書類審査を行っているのでしょうか。

今回は、ブライダル業界で働きたい人なら誰もが知っておきたい、職務経歴書作成のコツについてお伝えします。

そもそも職務経歴書とは何か

そもそも職務経歴書とは何か

職務経歴書作成のコツについてお話しする前に、ここで職務経歴書について少し説明しておきましょう。企業に就職する場合には、一般的に「履歴書」と「職務経歴書」の提出が必要です。履歴書とは、学歴・職歴を一覧にしたもので、手書きで記入するのが基本的なルールとされています。一方職務経歴書とは、これまでの職歴を細かに記載し、具体的にどのような業務に携わっていたのか、どのような成果を挙げたのかなどについて具体的に作成する必要があります。

職務経歴書は、必ずこうでなくてはならないという形式は決まっておらず、自分でパソコンで作成することも多いです。そのため、企業は「文書に自分の経歴を分かりやすくまとめるスキル」も合わせて測ることができます。履歴書よりも職務経歴書を重視する採用担当者が大多数なので、職務経歴書に何を記載するのかがとても重要なポイントとなります。

職務経歴書で企業が注目するのはどこ?

職務経歴書で企業が注目するのはどこ?

職務経歴書には、それまでの職歴とそこで携わってきたさまざまな業務が羅列していますが、企業が注目する点は一体どこなのでしょう。ここでそのポイントをお伝えしておきましょう。

以前の職場で成し遂げた具体的な実績

例えば、以前別のブライダル企業でプランナー職を経験している場合には、職務経歴書に具体的な実績を書くことができます。
「新規成約率を上げるため、積極的にメンバー同士のロールプレイングをおこない、結果全社で〇位の成約率である〇%まで自身の成約率を引き上げた」
他にも、仮に売り上げなどを数字に表せない業種、例えばヘアメイクスタッフのケースでもこのような実績を書くことができます。
「お客様に寄り添い、100%満足いただけるヘアメイクを提案することを心がけ、結婚式後のお客様アンケートで〇〇(星の数や具体的な評価点)の評価を獲得した」

このように、具体的にあなたが成し遂げた実績が数字で書かれていると、採用担当者には非常に伝わりやすくなります。「お客様に喜んでもらえるサービスを発案した」などの書き方よりも、「結果的に何がどうなった」かを数字で表すと、より印象に残ります。同じことを伝えるにしても、書き方ひとつでそのインパクトはかなり変わるということを覚えておきましょう。

これまでの経験が今後に繋がる見込みがあるか

採用担当者は、職務経歴書に書かれている内容を見て、これまでの仕事内容がこれからの業務に役立つ可能性がどれだけあるのかを見ています。例えば、ウェディングプランナーは提案力も求められる仕事です。これまでの仕事において、提案力を発揮し会社に貢献した実績があれば、その点は高く評価されるでしょう。
このように、同じ業種でなくても応用できるスキルは多いため、採用担当者は「この人材を採用したら、きっとこの分野で活躍してくれるだろう」と、イメージを膨らませています。

志望動機と自己PR

志望動機は特に、その企業で働きたい熱意がどれほどあるのかを測る重要な部分となるため、職務経歴書の中でも特に影響力の強いポイントです。企業についてよく研究し、理解を深めた上でその企業を強く志望していることが伝わると書類選考は通過しやすくなるでしょう。 また、自己PRも重視されやすいポイントです。その人材がどのような点を強みとして持っているか、それを把握し、企業で活躍できる人材であるかを判断します。志望する職種に合わせた自己PRを考えることが大切です。

ブライダル業界の職務経歴書作成における3つのコツ

ブライダル業界の職務経歴書作成における3つのコツ?

それでは、具体的にどのような点を意識して職務経歴書を作成すれば良いのか、ここで3つのコツについてお話ししましょう。採用担当者の目に留まるためには、当然のことながら「ブライダル業界にこの人材が適している」と思わせること、そして「うちの会社でぜひ働いてほしい人材だ」と思わせる必要があります。ここで紹介する3つのコツを意識すれば、きっとあなたの想いが伝わり採用担当者の目に留まる確率が飛躍的に上がるでしょう。

コツ①志望動機に必ず「なぜブライダル業界」なのかを具体的に分かりやすく記載

たくさんの業種がある中で、あなたがなぜブライダル業界を志望しているのかを企業は知りたがっています。この部分に関してはより具体的にインパクトのある書き方ができれば強く採用担当者に印象付けることができます。

例えば、「結婚式に興味があり、かねてからずっと働いてみたかった」と言うのと、「友人の結婚式に参列したときに、〇〇を見て○○と感じたことがきっかけで興味を持ち・・・」と言うのとでは、伝わり方が変わります。ブライダル業界には、漠然とした憧れを抱いて入社を希望する人がとても多いため、ここで何か具体的なエピソードを添えて志望動機に盛り込むことで、周りと差をつけることができます。

コツ②志望動機に必ず「ブライダル業界の中でその企業を志望する理由」を記載

ブライダル業界を志望する理由を明確にしたら、次は「なぜその企業で働きたいのか」を記載しましょう。このときに必要なのは、志望する企業の持つ特徴を例に挙げ、その点に強く興味を惹かれたという記載をすることです。

つまり、志望動機を記載するにあたり志望する企業のリサーチを入念におこなっておかなければならないということです。リサーチが不十分だと、その企業にしかない特徴を見つけることができず、「どのブライダル企業にも通用する志望動機」しか書くことができなくなってしまいます。

コツ③自己PRに盛り込むべき「責任感の強さ」「協調性」のアピール

自己PRは自分の強みをアピールするところですが、ここでブライダル業界を志望する際にぜひ盛り込んでいただきたい内容があります。 ブライダル業界の仕事はとてもハードです。お客様の結婚式というとても大切なイベントに関わる仕事だからこそ、お客様最優先で仕事をしなければなりません。「お客様が最高の結婚式を挙げるためなら」と、お客様のために自分の時間を犠牲にする場面もあるでしょう。ブライダルで仕事をするにあたり必ず必要なのが「強い責任感」です。重要度が高く、商品の価格も高額である結婚式に携わる仕事には、責任感が人一倍強くなくてはなりません。 また、ブライダル業界での仕事は、チームワークがとても大切です。同じ部署のメンバー同士はもちろん、提携企業の社外の人たちとの関りもとても多いのがブライダルの特徴でもあります。結婚式はたくさんの人たちの手でつくられていくもの、そこに必ず必要なのが「協調性」です。 自己PRを考える際には、「責任感」と「協調性」についての記載を入れるようにしましょう。採用担当者はきっとその二点に関して高い関心を示してくれるでしょう。

ブライダルの職務経歴書作成のコツまとめ

ブライダル業界で働きたいと憧れを持つ人は数えきれないほどたくさんいます。書類選考を勝ち抜くためにも、職務経歴書を作成する際には、ポイントをしっかり押さえて採用担当者の目に留まりやすくしておきたいところです。ここで紹介した3つのコツをおさえ、「勝てる志望動機と自己PR」を作成しましょうね。

PREFECTURES
都道府県からブライダルの求人を探す

  • 日本地図
  • 日本地図
  • 日本地図
  • 日本地図
  • 日本地図
  • 日本地図
  • 日本地図
  • 日本地図