近年の女性活躍推進や働き方改革、2019年4月の労働基準法の改正などの背景から、働き方についての考え方や制度は大きな転換期を迎えています。ただ、マクロなことを言えば確かにそうなのですが、ウエディングプランナーをはじめブライダル業界はハードワークでお客様対応中心の仕事がほとんどのため、有給取得をどれくらいできるのかは気になるところではないでしょうか。そこで、今回の記事では有給休暇の制度についてやブライダル主要企業の有給取得の状況についてまとめました。これから目指している方や転職を検討している方にとって、参考になればと思います。
目次
有給休暇とは?
有給休暇の制度
有給休暇は正式には「年次有給休暇(ねんじゆうきゅうきゅうか)」のことで、労働基準法第39条で認められた権利であり、これを行使すると賃金が支払われる休暇を取得することができます。法律上は、雇入れの日から6ヶ月時点で10日間付与され、その後は1年ごとに付与されていきます。
有給休暇を取得できる(付与される)条件として、知っておくべきポイントを簡単にまとめると
- 正社員、契約社員、パートアルバイトなどの雇用形態は問わない
- 所属する企業に雇用されてから6か月間以上所属している
- 入社6か月後に付与される日数は10日間で、その後年数を重ねるごとに取得日数は増え最終的に20日になる(6年6か月後)
- 全労働日のうち8割以上出勤している
となります。有給休暇は労働者の権利なので会社の意思にかかわらず、条件を満たす労働者に対して有給休暇を与えなければいけないのですが、労働省のデータによると日本の有給休取得率は48.7%に留まっており、これは世界的に見て低い水準であるとされています。
(追記)有給取得義務化
労働基準法が改正され、2019年4月から、全ての企業において、年10日以上の年次有給休暇が付与される労働者(管理監督者を含む)に対して、年次有給休暇を付与した日から1年以内に5日、使用者が時季を指定して取得させることが義務付けられました。ただし、労働者が自ら申請して取得した日数や、労使協定で取得時季を定めて与えた日数(計画的付与)に関しては、取得させる義務のある5日のうちから控除することができます。例えば、年次有給休暇を5日以上取得済みの労働者に対しては、使用者による時季指定は行わなくてよいことになります。(出典:ソムリエ)
ウエディングプランナーの有給休暇の取得
さて、ウエディングプランナーは有給休暇を取得しやすいのでしょうか?
まず制度的な面では、当たり前ですが日本で働くウエディングプランナーは労働基準法の適用対象になるので有給は付与されなければいけません。もし今働いている会社で有給制度がない!という方はそもそもブラックなので転職することをオススメします。
次に制度はあるけど実際に取得できるのか?という点です。ウエディングプランナーの仕事は相手(新郎新婦)のある仕事のために、特に土日はかなりハードで、1日10時間以上の勤務も珍しくありません。また、繁忙期と閑散期の差も大きく、結婚式場探しが盛り上がる1月や5月、9月、結婚式が多くなる3月、10月、11月などは、土日だけでなく平日も事務処理や企画、打合せなど毎日あわただしく過ぎていくことが多いです。
そのため、制度上は有給休暇は付与されているし取得すること自体は問題なかったとしても、土日や繁忙期では空気的に取りにくいという会社が多いでしょう。自分の結婚式やハネムーンなどどうしてもという場合は致し方ないでしょうが、それ以外の理由でカジュアルに取得するのは正直なところ難しい職場が多いんじゃないかなと思います。逆に、閑散期や平日は有給をまとめて取得して大型連休にしてしまうことも可能な会社が多いでしょう。
ブライダル主要企業の有給取得率
では次に、ブライダル主要企業の有給休暇取得率はどれくらいなのでしょうか?今回は企業情報が掲載されてい大手サイト「キャリコネ」と「Vorkers(現OPEN WORK)」の情報をまとめました。
テイクアンドギヴ・ニーズ
キャリコネ | 26% |
---|---|
Vorkers | 16.4% |
ベストブライダル
キャリコネ | 30% |
---|---|
Vorkers | 25.5% |
エスクリ
キャリコネ | 24% |
---|---|
Vorkers | 36.1% |
ノバレーゼ
キャリコネ | 51% |
---|---|
Vorkers | 66.1% |
ワタベウエディング
キャリコネ | 46% |
---|---|
Vorkers | 48.3% |
ポジティブドリームパーソンズ
キャリコネ | 36% |
---|---|
Vorkers | 40.6% |
Plan Do See
キャリコネ | 37% |
---|---|
Vorkers | 31.0% |
ブライダルプロデュース
キャリコネ | 41% |
---|---|
Vorkers | 45.6% |
主要ブライダル企業の有給取得率一覧
情報ソースがソースなので確実に信用していいわけではないですが、このようにしてみると
- 会社ごとの有給取得率に大きな差がある
- 全業種の平均と比べるとブライダル業界の有給取得率は低い
この2つがわかります。ノバレーゼ、ワタベウェディング、ブライダルプロデュースは取得率が高いですね。
まとめ
ウエディングプランナーの有給取得について、制度や概要、主要企業の取得率状況をまとめました。これから就職される方や転職される方にとって有給の取得状況は見えにくい部分ですが、いざ働くとなったら意外と重要な要素の1つです。労働基準法の改正もあるので今後改善されていく可能性は高いですが、気になる方は面接や選考の段階でできるだけ確認してみるといいでしょう。